ザ・ヒロサワ・シティ会館

「『公文協アートキャラバン事業 劇場へ行こう3』参加事業」ミュージックデリバリー2023『みんなで楽しむオーケストラ』~劇場版~

日本で最もコンサートオファーのあるピアニストの一人「仲道郁代」を迎え、様々なジャンルのクラシックの名曲が解説とナビゲーター付きで楽しめる、初心者からクラシックファンまで見どころ満載のスペシャルコンサート

9/18(月祝)開演14:00 (開場13:00)大ホール

全席自由/一般3,000円(友の会2,500円)

大学生以下/1,500円 

※未就学児入場不可 


出演

仲道郁代(ピアノ)

田口邦生(指揮)

イバラキ・ニューフィルハーモニック(管弦楽)

藤井南美(ナビゲーター)

演奏予定曲目

J.シュトラウス:喜歌劇「こうもり」序曲

スッペ:喜歌劇「軽騎兵」序曲

G.ロッシーニ:歌劇「どろぼうかささぎ」序曲

ベートーヴェン :ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73≪皇帝≫

※予定曲目は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

みんなで楽しむオーケストラをWEBで体験しよう!

『みんなで楽しむオーケストラ』はザ・ヒロサワ・シティ会館にて令和3年1月24日(日)開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い公演を中止し、広くオーケストラを楽しんでいただけるようにWEB公開用に撮影を行った動画のショートバージョンです。

フルバージョンはこちらから!

00:00 動画オープニング
00:25 舞台設営・リハーサル
08:40 歌劇『フィガロの結婚』序曲/モーツァルト
13:33 オーケストラについてのおはなし
22:06 オーボエ協奏曲全楽章(ソリスト:山田涼子)/モーツァルト
46:37 ピアノ協奏曲第5番「皇帝」より 第1楽章(ソリスト:田中翔一朗)/ベートーヴェン
1:11:31 交響曲第5番「運命」より 第1楽章/ベートーヴェン
1:22:07 出演者インタビュー 【ソリスト:山田涼子】
1:26:20 出演者インタビュー 【ソリスト:田中翔一朗】
1:30:33 出演者インタビュー 【コンサートミストレス:山崎響子】
1:34:27 出演者インタビュー 【指揮:田口邦生】
1:40:14 指揮者目線動画(フィガロの結婚 序曲)

©Kiyotaka Saito

仲道郁代(ピアノ)

第51 回日本音楽コンクール第1位、ジュネーヴ国際音楽コンクール最高位、エリザベート王妃国際音楽コンクール入賞。ピッツバーグ響、バイエルン放送響、フィルハーモニア管、ドイツ・カンマーフィル等、海外のオーケストラと共演多数。CD はレコード・アカデミー賞受賞CDを含む「仲道郁代ベートーヴェン集成~ピアノ・ソナタ&協奏曲全集」「ドビュッシーの見たもの」他。著書に『ピアニストはおもしろい』(春秋社)他。
ベートーヴェン没後200周年の2027年に向けて「仲道郁代 The Road to 2027リサイタル・シリーズ」を展開中。
一般社団法人音楽がヒラク未来代表理事、一般財団法人地域創造理事、桐朋学園大学教授、大阪音楽大学特任教授。令和3年度文化庁長官表彰、ならびに文化庁芸術祭「大賞」を受賞。

オフィシャル・ホームページ  http://ikuyo-nakamichi.com

田口邦生(指揮)

名古屋市に生まれ北九州市小倉で育つ。武蔵野音楽大学卒業。
1964年以来、水戸市に在住。指揮法を甲斐正雄、三石精一の両氏に師事。
1969年、招かれて茨城交響楽団に入団、指揮者の汐澤安彦氏のもとで5年間、指揮法及び合奏法の実際を研鑽し指揮者としての礎を築く。
22年間に亘る茨城交響楽団常任指揮者・音楽監督歴任中の1986年、自らの楽団「イ・ソリスティ・イバラキ室内合奏団」を創設。〈地域からの市民文化の形成〉をコンセプトに、その運営・企画・演奏と、貪欲なまでの使命感を行動力を持って地域文化創造のフロントランナーとして情熱のすべてを注いでいる。

イバラキ・ニューフィルハーモニック

2021年に県内にゆかりのある演奏家等によって特別編成されたプロのオーケストラとして発足。メンバーは、半世紀の歴史を誇る「茨城県新人演奏会」出演者および県内等第一線で活動する演奏家たちが所属し、県内の音楽文化の向上を図る目的で活動している。

1st ヴァイオリン : ◎山崎響子 / 小林倫子 / 川合祐子 / 内山恭子 / 高岩紀子 / 川又くみこ / 飯塚直子 / 川邊佑里 / 岩田里香 / 田上久美子   

2nd ヴァイオリン : 山田圭子 / 山本雅子 / 大橋あゆみ / 小早川玲子 / 奥野紗弓 / 上野裕佳里 / 中原桂代 / 鳥生真理絵 / 高須瑞貴 / 飛田沙希 

ヴィオラ : 澤康子 / 石坂淑惠 / 安藤麻衣子 / 金谷理絵 / 脇田優子 / 渡邊明日香 

チェロ : 城戸春子 / 久保田佑里 / 萬代裕子 / 木下通子 / 村山幸代 / 飯田莉奈

コントラバス : 石川浩之 / 大森優華 / 白井菜々子

フルート : 柴草幹男 / 藤枝麻里花   

オーボエ : 川澄萌野 / 河崎智恵

クラリネット : 兼氏規雄 / 白石はるか 

ファゴット : 泉田章子 / 古寺由希子

ホルン : 伴野涼介 / 戸田大貴 / 齋藤雄介 / 西山雅子

トランペット:大高悟 / 飛田遥香

トロンボーン:渡辺善行 / 細貝潤 / 村本悠里亜  

打楽器 : 山元風吾 / 関川沙紀 / 濵田紗冶伽 / 蓑輪飛龍 / 小林公哉            

◎コンサートミストレス

ナレーター : 藤井南美

インスペクター及び企画 : 金指和代

ミュージックデリバリーとは

県内のアーティストに創出の場を提供し協働で制作した作品を県民にお届けする事業です。

諸注意

※ザ・ヒロサワ・シティ会館には専用駐車場はございません。お車をご利用のお客様は千波公園・ザ・ヒロサワ・シティ会館前駐車場をご利用ください。

なお、駐車台数には限りがございますので、できるだけ公共交通機関の利用または乗り合いでのご来館をお願いいたします。開場時間近くなりますと、周辺道路および駐車場が大変混雑いたしますので、お時間に余裕を持ってお越しください。

お問い合わせ

ザ・ヒロサワ・シティ会館 029-241-1166(電話9:00~17:00 窓口10:00~17:00)

主催

公益財団法人いばらき文化振興財団 公益財団法人全国公立文化施設協会

助成:

文化庁文化芸術振興費補助金

(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2))

独立行政法人日本芸術文化振興会