ザ・ヒロサワ・シティ会館

キーウ・クラシック・バレエ 「白鳥の湖」

ウクライナのバレエ団が度重なる困難を乗り越え来日!世界中から愛される「白鳥の湖」は善と悪がテーマとなり、対極の美を描いた繊細で華やかな、まさにバレエ芸術の代名詞である作品。ダンサーたちの作り出す、その時だけの一瞬の芸、究極のクラシック・バレエをご堪能ください。

9/23(土)

開演14:00 (開場13:15)大ホール

全席指定/4,800円(友の会4,500円)

※4歳以上入場可 ※演奏は特別録音音源を使用いたします。 

※開場後の入場を制限させていただく場合がございます。


出演

キーウ・クラシック・バレエ

芸術監督

テチヤナ・ボロヴィーク

演目

白鳥の湖(全2幕)

作曲/P.チャイコフスキー

原振/M.プティパ、L.イワノフ

悪魔ロットバルトの呪いで白鳥の姿に変えられたオデット姫は、夜の月明かりの下だけ人間の姿に戻ることが出来る。ある夜、湖のほとりにやってきたジークフリート王子は、儚くも可憐に舞うオデットに心奪われ、愛を誓う・・・

キーウ・クラシック・バレエ

1982 年に設立されたキーウ市立アカデミー・オペラ・バレエ青少年劇場を母体とするバレエ団。青少年劇場というのは世界的に見ても数えるほどしかなく、ウクライナではこの劇場が最初に設立され、現在に至るまで国内唯一の存在となっている。

上演する作品はどれも幅広い年齢層の観客が楽しめる構成となっており、特に両親や祖父母に連れられて劇場にやって来る子供たちの学びの場として、地域から親しまれている。

また国内の様々な劇場からたびたびゲスト・ダンサーを迎え、所属劇場の垣根を越えて素晴らしいアーティストが集っている。努力が認められる環境において、エネルギーとやる気に満ちた若いメンバーが活躍し、これまでに、ドイツ、イタリア、スペイン、フランス、ポルトガル、イギリス、スイス、スロベニア、ユーゴスラビア、オランダ、日本、韓国、カナダ、南アメリカなどで公演を行っており、世界中にバレエ芸術の素晴らしさを伝え続けている。

テチヤナ・ボロヴィーク(芸術監督)

ウクライナ共和国人民芸術家。ウクライナ国立バレエのプリマバレリーナとして活躍した。完璧な技術を備え、軽やかな跳躍や美しいアラベスク、音楽的なラインや洗練された優美さが魅力で、感情表現豊かなスタイルの踊りには、際立った叙情性がある。

レパートリーは、『白鳥の湖』オデット/オディール、『ジゼル』ジゼル、『バヤデルカ』ニキヤ、『カルメン組曲』カルメン、『スパルタクス』フリーギア、『ラ・フィユ・マル・ガルデ』リーザ、『眠れる森の美女!オーロラ姫/リラの精など、数多い。国立バレエ団のドイツ、フランス、イギリス、スペイン、イタリア、カナダ、日本などの海外公演に参加。2010年、キエフ・クラシック・バレエの芸術監督に就任した。

諸注意

※4歳以上入場可 

※演奏は特別録音音源を使用いたします。 

※開場後の入場を制限させていただく場合がございます。

※ザ・ヒロサワ・シティ会館には専用駐車場はございません。お車をご利用のお客様は千波公園・ザ・ヒロサワ・シティ会館前駐車場をご利用ください。

なお、駐車台数には限りがございますので、できるだけ公共交通機関の利用または乗り合いでのご来館をお願いいたします。開場時間近くなりますと、周辺道路および駐車場が大変混雑いたしますので、お時間に余裕を持ってお越しください

チケットのお問い合わせ

ザ・ヒロサワ・シティ会館 029-241-1166(電話9:00~17:00 窓口10:00~17:00)

インプレサリオ東京チケットセンター 03-6264-4221

主催

インプレサリオ東京

共催

公益財団法人いばらき文化振興財団