ザ・ヒロサワ・シティ会館

飯森範親×東京佼成ウインドオーケストラ

国内外の数々のオーケストラを指揮している人気指揮者「飯森範親」と60年以上の歴史を誇る名門吹奏楽団が融合した精彩かつ豪華な音色

5/27(土)開演15:00 (開場14:00)大ホール

全席指定/一般4,500円(友の会4,000円)

高校生以下2,800円 

※未就学児入場不可 


出演

指揮:飯森範親(首席客演指揮者)

演奏:東京佼成ウインドオーケストラ

演奏予定曲目

風紋/保科 洋                  
2023年度全日本吹奏楽コンクール課題曲
 Ⅰ.行進曲「煌めきの朝」/牧野圭吾(第32回朝日作曲賞)
 Ⅱ.ポロネーズとアリア 〜吹奏楽のために〜/宮下秀樹
 Ⅲ.レトロ/天野正道
 Ⅳ.マーチ「ペガサスの夢」/水口透
アルメニアン・ダンス パート1/アルフレッド・リード
ブリュッセル・レクイエム/ベルト・アッペルモント       

※予定曲目は変更になる場合がございます。予めご了承ください。


©山岸伸

飯森範親(指揮)

桐朋学園大学指揮科卒業。ベルリン、ミュンヘンで研鑚を積み、これまでにフランクフルト放送響、ケルン放送響、チェコ・フィル、モスクワ放送響等に客演。01年、ドイツ・ヴュルテンベルク・フィルハーモニー管弦楽団音楽総監督(GMD)に着任し、日本ツアーも成功に導いた。国内では94年以来、東京交響楽団と密接な関係を続け、正指揮者、特別客演指揮者を歴任。06年度 芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞、07年より山形交響楽団音楽監督に就任、芸術総監督を経て、22年より同楽団桂冠指揮者。パシフィックフィルハーモニア東京音楽監督、日本センチュリー交響楽団首席指揮者。東京佼成ウインドオーケストラ首席客演指揮者、中部フィルハーモニー交響楽団首席客演指揮者。23年4月より群馬交響楽団常任指揮者に就任予定。

オフィシャル・ホームページ http://iimori-norichika.com/

©Atsushi Yokota

東京佼成ウインドオーケストラ

1960年5月「佼成吹奏楽団」として発足し、その後1973年に「東京佼成ウインドオーケストラ」へ改称。2022年4月より「一般社団法人東京佼成ウインドオーケストラ」として活動する日本が世界に誇るプロ吹奏楽団。
桂冠指揮者にフレデリック・フェネル、正指揮者に大井剛史、特別客演指揮者にトーマス・ザンデルリンク、首席客演指揮者に飯森範親、ポップス・ディレクターに藤野浩一を擁している。
吹奏楽オリジナル作品、クラシック編曲作品やポップス、ポピュラーまで幅広いレパートリーの演奏を通し高い音楽芸術性を創出し、多くの人が楽しめる管楽合奏を展開、各地のコンサートで好評を博している。 また多くのレコーディング、メディアを通し、吹奏楽文化の向上・普及・発展に尽力している。

諸注意

※公演当日はマスクの着用、入場時の消毒・検温にご協力お願いいたします。

※ザ・ヒロサワ・シティ会館には専用駐車場はございません。お車をご利用のお客様は千波公園・ザ・ヒロサワ・シティ会館前駐車場をご利用ください。

なお、駐車台数には限りがございますので、できるだけ公共交通機関の利用または乗り合いでのご来館をお願いいたします。開場時間近くなりますと、周辺道路および駐車場が大変混雑いたしますので、お時間に余裕を持ってお越しください。

主催

公益財団法人いばらき文化振興財団

後援

茨城県吹奏楽連盟