詩的内容等に基づいてつくられた管弦楽のための音楽である交響詩を、重厚なオーケストラサウンドとナビゲーター『羽田美智子』による解説で、曲の情景と詩を感じてもらう二部構成の演奏会。
8月12日(金)18:30開演(17:30開場)ザ・ヒロサワ・シティ会館 大ホール
太宰治作「走れメロス」を楽しく読み解く朗読や、紙芝居「花咲かじい」などの出し物で子供から大人かまで言葉を楽しむステージ。
8月12日(金)15:30開演(15:00開場)ザ・ヒロサワ・シティ会館 小ホール
読みがたりやコンサート鑑賞、オリジナル缶バッチ制作などで、親子で一緒に楽しめるコーナー
8月12日(金)10:00~16:00 ザ・ヒロサワ・シティ会館 本館集会室1~4号
宮沢賢治の童話「セロ弾きのゴーシュ」を県内で精力的に活動するアーティスト達による、朗読と生演奏で紹介する朗読劇の上演。
8月12日(金)13:30開演(13:00開場)ザ・ヒロサワ・シティ会館 県民ギャラリー
読みがたりの解釈や、表現するコツなど、演出・脚本家ならではの切り口で「生きたことば」を伝授する、濃密なワークショップ。
8月11日(木・祝)10:00~16:00 ザ・ヒロサワ・シティ会館 本館集会室1~4号