田村 由里 たむら ゆり
フルート
プロフィール
茨城県猿島郡境町出身。
日本大学芸術学部音楽学科卒業。デュッセルドルフロベルトシューマン音楽大学(ドイツ)演奏家科及び室内楽科卒業。
在独中、リントルフ音楽学校他のフルート講師を勤め、また、フルート四重奏、フルートとギターのデュオ等の編成で、 ドイツ・ベルギーにて演奏活動を行う。第71回読売新人演奏会、第28回フルートデビューリサイタル、茨城の名手・ 名歌手たち第12回、各種コンサートに出演。2003年及び2005年シュモルツ・ビッケンバッハコンクールいずれも室内楽 部門にてフルート四重奏で奨励賞受賞。第37回国際芸術連盟新人オーディション合格新人推薦コンサートに出演、奨励 賞並びに審査員特別賞受賞。
フルートを渡辺圭一、エフェリン・デーゲン、野津臣貴博の各氏に師事。現在、後進の指導や、生涯学習としてのフルートの指導にあたっている。
演奏可能プログラム
45分~1時間程度のプログラム
例(バロックから近代までのさまざまなスタイルの曲を集め、 1曲1曲はなるべく長くなりすぎないようなプログラム構成で考えてみました。)
ビゼー/「アルルの女」よりメヌエット
ヘンデル/ フルートソナタト長調(Op.I, Nr.5)
モーツァルト/フルート協奏曲ニ長調 第1楽章
ヤナーチェク/青い鳥のマーチ(ピッコロで演奏)
ドビュッシー/シリンクス(フルート独奏)
トップラー/ハンガリー田園幻想曲
1時間~2時間程度のプログラム
例(全体としては、明るく軽いイメージのプログラムになるように構成してみました)
モーツァルト/アンダンテ
J.S.バッハ/ソナタホ長調
Ch.W.グルック/妖精の踊り
シャミナード/コンチェルティーノ
ムーケ/パンの笛
ダマーズ/演奏会用ソナタ
※プログラムはご要望に合わせて幅広く対応致します。